更年期って顔のほてりや暑さなどと思っていませんか?
実体験から言うと多くあるのが
・顔のほてり
・イライラ
・急な発汗
・不安症
・不眠
・暴飲暴食
などがあると思います。
私も自分がその年齢になるまではそんな感じだと受け止めていました。
ただ、更年期に入る少し前から変調が表れ始めていたんです。
当時、コロナウィルスが流行り始めてマスク必須の生活になっていました。
なれないマスク生活もだんだんと当たり前のようにしていて逆にマスクをしていないと落ち着かない感じでした。
そんなマスク生活も1年が経った頃からお肌があれ?と思うようになってきた。
ぽつぽつと白っぽい物が口の周りにでき始めているんです。
最初は化粧を落とさずに寝てしまったからかな?寝不足が続いていたしストレスもおおくあるなぁ~と安気に考えていたんです。
ですが、一向に治る気配もなくそのポツポツの1つがニキビの様に腫れて膿が溜まっていて赤くなる状態になってきたんです。
気になりニキビを潰して早く膿を出していました。
1つが出来てやっと治ってきたかな?と思う頃にまた1つニキビが大きくなってくるんです。
それでも子供の受験があるからかな?とか仕事でかなりストレスがあるからかな?なんて性格上緊急性が無い限り病院に行くことがありませんでした。
けれど、3か月も治らずニキビの後も気になり始めてきたので受験がひと段落した所で皮膚科に行ってみる事にした。
始めにいった皮膚科が最悪で・・・
ニキビではないがこれはレーザーでやくのがいいわ。少し痛いけど我慢して。といきなり病状の説明もなく処置室に連れていかれてレーザーで焼き焼き><
これがまた痛いのなんのって・・・。中の膿?を絞り出すのかお肌を挟んで押してみたり上から押さえつけるような事をされて中の歯茎が押されていた過ぎて。
結局何が原因なのかもわからず終わった。
最初から間違ったような気がする。
で、1週間・2週間たっても治らず、病院を変えることにした。
そこでは、生活習慣や・更年期・ビタミン不足など原因は色々あるしわからないけど塗り薬と飲み薬をくれた。
やはり更年期でもホルモンのバランスによって肌荒れに出る事もあるようでした。
そこからは、洗顔・スキンケアを念入りにすると同時にビタミン剤の追加、睡眠やなるべくストレスが無いないように努力をしている。
洗顔はそのニキビが出始めた時に気になっていたものを今も続けている。どれが良いのかはわからないけど、何かが抜けてもうまくはいかないようでした。ラミナーゼ 販売店