年齢を重ねると増えて行くのが化粧品代ですよね。
ですが、毎月の支払いが増えていくので家計費も圧迫しがち。
できれば毎月の化粧品代を上手に節約しながらお肌の手入れをしていきたいですよね。
そこでこの記事には化粧品代の節約方法を解説していきます。
シンプルケアで化粧品代を節約しながら肌に優しい生活
シンプルケアという言葉を聞いたことが無い方の為に説明すると、シンプルケアとはその名の通り、スキンケアをシンプルに変えること。
具体的には通常のスキンケアの手順
①洗顔
②化粧水
③美容液
④乳液
という行程を減らします。
こういうと手抜きのように思えますが、スキンケアの行程を行えば行う程肌には摩擦が加わります。
シンプルケアにして行程を減らす事で化粧品代の節約以外にもお肌への負担が減って気います。
その為、今までよりも化粧品代を節約してもしっかりスキンケアをする事ができます。
具体的には
①洗顔はぬるま湯で丁寧に
②洗顔料は皮脂分泌に併せて弱めの物を
③洗顔用タオルを見直してやわらかいタオルに
といった形でできるだけ肌に負担をかけない物を選んでいきましょう。
美容に良い成分が配合されているからといって、すべての成分があなたにとって必要とは限りませんし、もともとお肌の健康は生活習慣やストケレスの影響を受けます。
まずはあなたの生活習慣を見直す事も化粧品代を節約して上手にスキンケアをするコツでもあります。
オールインワンで化粧品代を節約する方法も
最近では色々な成分が配合されているオールンイワンも販売されています。
口コミサイトではやすり少し物足りないといった声もありますが、洗顔と化粧水の後にオールインワンを使用すると満足がいく使用感になる事も。
@コスメの口コミなどを参考に選んでみるのも良いと思いますよ。
有名メーカー以外も使ってみる
化粧品は使ってみないと分からないものですよね。
ですが、有名ブランドの物は一つ一つが高価です。
そこで、化粧品メーカーを見直してみるという方法もあります。
おすすめは『OEMメーカーの物』です。
OEMというのは製造を別の会社に委託して納品した物を自社ブランドとして販売する方法。
製造会社に配合成分や製造工程の指示をして化粧品を製造してもらいます。
こうする事で化粧品メーカーが工場などを持たなくてもよくなるため、結果として化粧品を安く販売する事ができます。
OEMメーカーは主に工場や製造装置をもち、色々な化粧品メーカーの化粧品製造を請け負います。
製品の安全性や品質管理はOEMメーカーが担当する為高品質な化粧品を作る事がでます。
ですが、一般的には無名なので格安で販売されいる事もあります。
当サイトでおすすめするのは『ピューレ』というOEMメーカーさんが販売を開始した『HIKU(ヒク)』シリーズです。
価格帯は一般的な価格ではありますが、内容量が多くお徳用。
その為結果的に化粧品代を節約する事ができます。
もし、興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。
詳しい口コミを知りたい方はこちら