お金なにも考えないで使ってしまうと簡単になくなってしまいます。なので私は考えてお金を使うようにしています。
結果的に節約につながっているとおもっています。そんな私の節約方法をご紹介します。
■本で節約の知識をみにつけて読んだらフリマアプリに売る
まず、本は躊躇せず買うようにしています。とくに投資や節約や未来の予想などを書かれた書籍を読むとすごい勉強になりますし副業にも役立つのですぐに買います。
そして読んで、大切だなとおもったところをシュクショしたらすぐにフリマアプリで売ります。本って新しい方がもちろん高く売れるのですぐに売ることで
半額以上、時には買った値段と同じぐらいの値段で売れる時があるんです。ほぼタダで得た知識もあります。
知識を得ることはケチらずに、ただし本はそく売って節約する!そのサイクルを繰り返すことで節約になって知識も増えます。
■洋服は古着屋でしか買いません。
洋服は基本、古着屋で買います。この前私は素敵なジャケットを330円で購入しちゃいました。結構形も綺麗で状態も新品みたいで友達にも褒められました。
結構有名なメーカーですし最高のお買い物となりました。古着といってもほとんど着てないものもあるので、それを掘り出し物感覚で見つけるのがめちゃくちゃたのしいです。
この前なんてかなりビンテージでなかなか売ってないようなブランドのスニーカーをみつけてフリマアプリで売ったら倍になりました。
あまり転売目的で買うわけではないですが、たまにお宝をみつけたらそんなこともしています。
■SNSでお得情報をゲットする!
あと、SNSなどでお得な情報を逐一チェックしています。ここのキャッシュレスアプリが今月こんなキャンペーンをやってるよ!とかSNSで教えてくれる人が本当にたくさんいるのでそれを見るだけです。そんなお得情報を見逃さないようにしています。最近薬局で定価で物を購入したことないです。
キャンペーン駆使してだいたい20~50%オフで購入しています。
これらのフリマアプリやSNS情報を駆使して、お得に生きる力を磨いてくださいね!